スポンサーリンク

バイクの走行動画がiPhoneやスマホで撮りたい!ハーネスを使った撮影方法がおすすめです

体に動画撮影用のスマホを装着したライダーバイクと車

近頃はSNSやYou Tubeなどに、数多くのバイクの走行動画がUPされるようになりました。

多くのライダーがGoProなど専用のカメラをヘルメットなどに装着し撮影しているのですが、僕にとってはGoProや本格アクションカメラなどはとても高価なものです。

なので本格的ではなく自分で楽しんだりSNSに上げるくらいの動画を撮りたいなら、スマホで撮影できれば費用はかかりません。

そんな願いをスマホと「ウェアブルカメラ用チェストハーネス」が可能にしてくれました。

体にスマホを「ウェアブルカメラ用チェストハーネス」で装着して動画を撮影すれば、バイクの走行動画でも十分快適に視聴できるくらいの映像が撮影可能でした!

陽だまり
陽だまり

自分で楽しんだり、SNSにアップするくらいの動画だったらスマホのカメラで撮影した映像でも十分!

ウェアブルカメラ用チェストハーネスカメラマウント

ActyGo ウェアブルカメラ用チェストハーネスカメラマウント開封

バイク乗りの知り合いから、このチェストハーネスで走行動画をスマホで撮影してみようと提案があり安かったので購入してみました。

ActyGoと言うメーカーのウェアブルカメラ用チェストハーネスをAmazonで999円で購入。

1000円を切ってるなんてすごく安いです。

ヘルメットにカメラを装着するのではなく、体に装着する為のハーネスです。

ActyGo ウェアブルカメラ用チェストハーネスカメラマウントが開封された画像

箱や梱包に経費を掛けずコストを削っている感じがします。

梱包内容
  • ベルト
  • スマホ固定ホルダー
  • ジョイント

中身は3点で説明書はなく余計な物も一切入ってはいませんでした。

スマホを固定するホルダーはバネの力で挟み込むようになっていて、走行中にスマホが落ちないか少し心配になりますが、かなり強い力で挟むので外れる事はないと思います。

ウェアブルカメラ用チェストハーネスのスマホ用ホルダー

スマホを挟んでみましたが、かなりしっかりと固定されているので相当強い衝撃が加わらないと外れません。

スマホ用ホルダーに装着されたスマホ

ジョイントはあらゆる方向に角度が調節できるようになっていて、プラスドライバーや手でネジを緩めたり締めたりしてスマホカメラの方向を調節します。

ウェアブルカメラ用チェストハーネスのジョイント部分の画像

体に固定するバンドは柔らかいゴム製でできていて、バンドの長さを調節してスマホホルダーの高さを調節できるようになっています。

ウェアブルカメラ用チェストハーネスのハーネス部分の画像

価格が安い割にどのパーツもしっかりとした造りなので、すぐに壊れてしまいそうな印象はありません。

ハーネスとスマホの装着の仕方

まずは体にスマホを固定するハーネスを、下の画像のように装着します。

体に装着されたハーネス

ゴムがかなり柔らかいので締め付けもキツくなくしっかりと固定できそうだし、装着したときの違和感や締め付け感はまったくありません。

スマホホルダーのジョイントをハーネスに装着すると下の画像のようになります。

体に装着されたハーネスとスマホホルダー

後はバイクで走る時にスマホホルダーにスマホを取り付ければ完成。

バンドが丸見えだとカッコ悪いので、ウェアーを上から着てスマホの固定部分と装着したスマホだけウェアーの外に出すようにしました。

体に装着されたスマホホルダーとハーネスの上からジャケットを着た人

スマホを付けると見た目は少し変ですが、しっかりスマホが固定されています。

走ったりジャンプしてもスマホが外れる事はありませんでした。

バネの力が強く、しっかりとスマホが固定されているのは安心ですが、体にハーネスとホルダーを装着したままスマホを付けるのが少し力が入れにくくやりづらい印象です。

上着のファスナーを閉められるところまで閉めます。

実際にスマホカメラで撮影した動画2パターン

バイクは愛車のWR250X、以前に施工したシートの加工の効果も確認しにツーリングに行ってきました。

シート加工の記事はこちらへ⇩。

バイクのシート加工に挑戦!WR250Xの尻痛問題を解決なるか!?
先日、ゲル・低反発加工シートに交換したWR250Xでツーリングに行ったところ、やはりお尻の違和感と痛みが出てしまいました。シート加工専門のショップでゲル・低反発加工済のシートを装着してみても、やはり完全にお尻の痛みの問題を解決する...

今回試してみたのは家から1時間程度の所にあるヤビツ峠という所。

ヤビツ峠はかなり狭い山道で前日の雨の影響で路面が泥だらけなので、ゆっくりと走行して動画を撮影してみました。

道路に駐車されているバイク2台

撮影するスマホは少し古めなAndroidスマホのOPPO Reno3Aで、さほどカメラスペックは高くはありません。

スマホの位置や角度は、試しに撮影してみてから調節していくしかありません。

スマホを体に装着しているので、画面を見ながらの調整は不可能なのが辛いところです。

バイクに乗っている時は割と伏せて走行しているので、スマホカメラの角度はかなり上向きにセットすると、しっかりと前方を撮影してくれます。

乗る車両のタイプによってちょうど良い角度も異なってくると思います。

体にスマホを装着されたライダー

スマホを体に装着して撮影した実際の動画

今回の撮影の目標は、前を走るバイクを動画に撮る事です。

スマホの位置を上手く合わせて、前を走るバイクが上手く撮影できました。

風切り音が酷いので、ボリュームを下げてご視聴してください。

体に装着しているので車体の振動もスマホに伝わらず、ちゃんと視聴する事ができます。

前を走るバイクもしっかりと撮影できています。

バイクのハンドルに直接スマホを装着して撮影した動画

以前バイクのスマホホルダーにスマホを直接固定して、同じOPPO Reno3Aで撮影してみたのが下の動画です。

固定場所はハンドルバーでバイク用のスマホホルダーを縦にして撮影してみたのですが、、、。

スマホホルダーの記事はこちらへ⇩。

WR250Xにスマホホルダーとマグネット式充電ケーブルを装着して快適に!
僕はWR250Xでツーリングに行くときは、ナビにスマホアプリのYahoo!カーナビを使っています。WR250Xが完成して、初めてのツーリングの記事はこちらへ⇩。WR250Xのハンドルバーにスマホホルダーを装着してい...

スマホを車体に固定して撮影すると、エンジンや路面の振動の影響で、振れが酷い状態でとても視聴できる動画ではありませんでした。

バイクのレースなどの車載カメラは振動やぶれに強い高機能なカメラを使っているので、車体にカメラを装着しての撮影が可能かもしれませんが、スマホだと視聴できるレベルではありませんでした。

この振動の仕方だとスマホ本体にも悪影響があると思います。

iPhoneをバイクのスマホホルダーに装着して壊れた、なんて記事をよく見かけたりします。

使い方も色々なウェアブルカメラ用チェストハーネス・まとめ

今回購入したウェアブルカメラ用チェストハーネスは、スマホで走行動画を撮影するのにとても優れた製品でした。

車体にスマホを装着して撮影した動画よりも遥かに振動が少なく、キレイな動画を撮影する事できたと思います。

ハーネス装着時の違和感もなく、ツーリング中にずっと装着していても不快感は全くありません。

ハーネスとスマホの装着も簡単で、慣れてしまえば1分もかかりませんでした。

不便だった点は、手元での操作ができない事と、走行中の画像がスマホをハーネスから外さないと確認ができない事です。

スマホを付けたまま操作できればかなり楽なのですが、その点は仕方ないかなと思いました。

あとは動画の音声が風切り音の影響でスマホ付属のマイクではエンジン音も聞こえなくなってしまいます。

外部のマイクを使ったり対策が必要かなと思いました。

もちろんチェストハーネスはスマホだけではなくGoProやデジカメも装着可能なので、それらを使えばスマホよりも美しい動画を撮影する事ができるでしょう。

チェストハーネスをバイクの走行動画だけでなく子供と遊びながらの撮影や料理しながらの撮影に利用することで、色々な動画の楽しみ方ができるようにになるのではないでしょうか。

バイク以外の色々な活用方法
  • 自転車など、乗り物に乗りながらの撮影
  • スキーやスノーボードをしながらの撮影
  • 子供と遊びながらの撮影
  • 料理動画の撮影

などが挙げられます。

撮影しながら両手が使えるようになるので、動画撮影の幅が広がります。

陽だまり
陽だまり

撮影しながら両手が使えるなんて、すごく便利!

みなさんもこのウェアブルカメラ用チェストハーネスカメラマウントを使ってスマホで色々な動画撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました