皆さんは「HDMIケーブル」を購入したことはありますか?
今回は100均商品の紹介です。
HDMIケーブルとは、テレビとレコーダー・テレビとゲーム機・パソコンとモニターなどの映像と音声の出力を一本のケーブルで繋げるケーブル。
最近のAV機器のほとんどに備わっている端子と端子を繋げるケーブルです。
一昔前は赤と白と黄色の3色のコードで接続してましたが、最近のゲームやパソコン、AV機器は1本のHDMIケーブルで映像と音声を接続出来てしまいます。

もはや懐かしく感じますね、3色コード。
先日、中古のパソコンとモニターを購入しHDMIケーブルが急遽必要になったので家電量販店で購入しようと思ったのですが、安くても1500円から2000円程の値段でした。
ケーブル1本でその値段は払いたくないな、と思って購入せずにネットでHDMIケーブルを安価で購入する方法を調べたところ、、。
100均のDAISOで300円で販売されていました。
100円ではなく300円ですけど安いです。
amazonでも最安で591円で安く販売されているのでamazonで購入してもよかったのですが、興味本位もあり最安値のDAISOで購入して試しに使ってみる事にしました。
他のDAISO製品の紹介はこちらの記事へ⇩。



DAISOでHDMIケーブルを購入してみました

写真左が300円のHDMIケーブル、右が200円のアンテナコードでアンテナはついでに購入してみました。
選べるHDMIケーブルの長さは1.5メートルのみ。
他店舗でも問い合わせしたところ、どうやら1.5mのものしか販売されていないようです。
2m以上あると嬉しかったのですが今回はバソコンとモニターの接続目的なので、1.5mあれば足りる長さでした。
300円のDAISO HDMIケーブルのグレードと品質

パッケージから出してみたところ、端子部分に保護用のキャップがしてある所がよい印象でした。
やはりDAISOの商品なので、外観の材質や加工の工程でコストを削っている感じがします。
DAISOの商品を結構使っている僕としてはそれが当たり前なので、最近は気にならなくなりました。
ちゃんと機能してくれれば十分です。
DAISOの商品のほとんどが中国の工場で製造されていると思うのですが、最近の中国製品は粗悪な物が少なくなってきた様な気がします。
僕はわりと中国製品を多用しているのですが、購入後すぐに故障してしまうなんて事が少なくなりました。
DAISOのHDMIケーブルの性能は意外と低くない
パッケージの裏の表記をみてみます。

- ARC対応
- PS3 PS4対応
- 3層シールド
- 金メッキプラグ
- 2.0バージョン
と表記してあります。
この中で気にしたいのが2.0バージョンという表記です。
最新のバージョンはVer2.1ななっており8kの動画も対応しています。
DAISOのHDMIケーブルは最新の1つ前のVer2.0なので8kは未対応ですけど、4k動画には対応しています。
もちろんプレーステーションなどのゲーム機も接続可能なので、一般的な家庭にあるほとんどのAV機器に対応出来る性能があります。
パソコンとモニターを実際に接続、任天堂Switchにも使ってみました
実際にPCとモニター、任天堂Switchとテレビの接続してみました。
パソコンとモニターのスペックも高い物ではなく割と安価なモニターで、使い方もYou Tube視聴とウェブ回覧とブログの編集程度なのでごく一般的な使い方をしています。

このDAISOのHDMIケーブルはPCの液晶モニターに、画像を問題なく綺麗に映し出してくれました。
You Tubeも視聴してみたところ、動画も音声も何も問題なく楽しむ事ができました。
きっと高解像度のモニターでスペックの高いゲーミングPCでゲームをプレイすれば、違いが出てくるのかもしれません。
一般的な使い方とスペックの高くない機器で使う分にはDAISOのHDMIケーブルでも十分な性能と言うことがわかりました。
次にゲーム機の任天堂SwitchとTVへの接続も試してみました。
僕は普段Switchでゲームをプレイしないので中学生の息子がプレイする前に、こっそりとコードをSwitch付属の物からDAISOの物へと交換して、違いに気が付くかどうかを試してみました。
プレイしたゲームは人気ゲームの「スプラトゥーン2」。
割とグラフィックが綺麗で3D映像なのでHDMIケーブルの違いが出るかと思ったのですが、息子は全く気が付きませんでした。
自分も少しチェックしてみたのですが、違いは見受けられませんでした。
DAISOのHDMIは300円なのに普段使いにはコスパ抜群の商品でした
結論を申しますとDAISOのHDMIケーブルは、コストパフォーマンスに優れたお買い得商品だと思いました。
Blu-rayレコーダーはもちろんパソコンモニターの接続・PS3やPS4・任天堂Switchなどにも接続可能なので、一般的な使い方であれば問題なく利用出来るかとが分かりました。
8kの動画の視聴やゲーミングPCのゲームをプレイしない限りは、十分に対応可能な性能です。
近頃のDAISOの電化製品は質の高い物が増えたので、これからもDAISO商品を多用していきたいと思っています。
コメント