ヤフオク!で6万円で落札したヤマハYZ80が完成したので、さっそく次の休日に相模川にある河川敷「オフロードの聖地 猿ヶ島」に走らせにいきました。

バイクも装備も荷物もこんな感じで積み込みました。

目指すは家から車で40分位の所にあるオフロードの聖地「猿ヶ島」というところ、初めて行くので緊張しなが準備をして出発します。
相模川の河川敷オフロードの聖地「猿ヶ島」とは?
猿ヶ島とは、神奈川県厚木市の相模川の河川敷にある場所で、オフロードの聖地と呼ばれる私有地。
私有地なのですが無料で開放されていて、誰でも入れる場所になっています。
猿ヶ島はオフロードの車やバイクが走れる様になっており、週末に多くの車やバイクがオフロード走行を楽しみにやってきます。
時々イベントも開催されたり、撮影などにもよく使われています。
猿ヶ島の中にはコースっぽい所も何ヶ所かあり、好きなように無料で走れたりもします。
管理者がいないので決められたルールがなく、暗黙のルールとマナーで成り立っています。
「猿ヶ島」の入口は下の写真の進行方向の右側の白い看板の手前。

凄く分かりにくい場所にあります。
おそらく誰かに教えてもらわないと、ほぼ見つけられないと思います(笑)。
僕の場合は猿ヶ島に一度来たことがある一緒に走ってくれる相棒がいたので、猿ヶ島のアクセスには困らなかったのですが、一人だったら間違いなく辿り着けません。
入口を入って石でゴロゴロの道を下っていくと下の写真の所にたどり着くので、ここからオフロードコースや林道コースにそれぞれ向かうことができます。

今回は左へ曲がって、だだっ広いオフロードコースへ向かいました。

この日は前日の雨でかなりの水溜りが出来てましたが、なんとか走れそうです。
下の写真奥にジャンプできそうな所もあります。
基本どこを走るかは自由なので、この大きな水溜りの周りを一周として周回してみたいと思います。

走る前にマシンチェックと走行準備
家で積み込んだYZ80を降ろし、混合ガソリンを入れてそそくさと準備していきます。
日が照ってきてかなり気温が上がってきたので、大きな木の下の木陰にバイクや荷物を下ろして、YZ80の暖気運転と最終マシンチェックをしていきます。
走りたくてワクワクが止まりませんが、トラブルで怪我をしてしまっては大変なので慎重にいきます。

この日は古いCR80を手に入れた相棒が一緒に走ってくれます。
相棒のCR80もほぼ初心者なので気が楽です。

やはりモトクロスバイクは舗装道路じゃなくダート路面が似合います。


いざ!YZ80でオフロード初走行へ
では、初乗いってきま~す。

とアクセルをヒネったとたん、ビビりました!!

まるでロケットの様な加速!
YZ80が飛ぶように加速していきます。
加速が凄すぎて、怖くてパワーバンドを維持して走る事ができません。
こんなに小さい車体なのに、後輪はガンガン土を蹴って進んでいきます。
オフロード走行は初めてなのでパワーバンドを維持できず、初心者丸出しの走りですがゆっくりと頑張って走ります。

車体が軽いのですぐにジャンプしてしまいます。
オフロード走行、めちゃくちゃ楽しいです!
オフロード初走行なので乗り方もテクニックもさっぱりわかりませんが、とにかく滑る路面を楽しんで走ります。
こんなに楽しい世界が、あったなんて、、、。

しかしこの猿ヶ島、こんだけ広くて、色々なオフロード路面を楽しめて走り放題で無料なんてスゴイです。

全国探しても無料で一日中こんなに広い所を、オフロード走行出来る場所は他にはないと思います。

オフロード走行はバイクに乗っているので体力的に楽かと思ってましたが、初心者の僕では10分も走れば息も上がってしまい、全身に力が入らなくなってくるくらいの全身運動です。
はっきり言ってオフロード走行をナメてました!
プロのモトクロスなどのオフロードライダーは凄い体力と筋力がないとできないと思います。
みっちり4時間程走ってYZ80はこんな感じ。

がんばって走ってくれた「YZ80」泥まみれです。
猿ヶ島には水道施設やトイレはないので、YZ80は汚れたまま車に積み込みます。
家に帰って泥汚れを落とすしかないです。
20リットル程度のポリ容器に水を入れて持ってくれば手洗いくらいは出来そうです。
というか、手や顔くらいは洗いたいので水用のポリ容器は絶対に持参した方がいいと思いました。

そして無事に猿ヶ島から家に帰ってきたYZ80。
水道のホースで豪快に水洗いしました。
初めて乗ったYZ80の速さと、初めて走った猿ヶ島とオフロード走行の楽しさに、この世界をもっと若い時に知っておけばよかったと後悔すら感じました。
もちろん次の日はヒドい全身の筋肉痛に見舞われました。
とにかくホントに楽しいオフロード初体験の一日でした!
またYZ80を整備して「猿ヶ島」に何度でも通ってオフロードが上手くなりたいです。
コメント