無事にエンジンがかかり外装の塗装を開始したWR250X、シートカウルのベース色の塗装から始めました。
シートカウル塗装の記事はこちらへ⇩。
全ての外装パーツをホワイトに統一したいので、シュラウドやサイドカバー、フロントカウルの塗装をします。
800番の耐水ペーパーで全体をならした後に、脱脂して塗装を開始します。
シートカウルの塗装でWR250Xの外装の材質はPP(ポリプロピレン)という事が分かったので、バンパープライマーをしっかりと吹き付けます。
基本的に塗装は、バンパープライマー⇨プラサフ⇨耐水ペーパー1000番⇨白塗装⇨耐水ペーパー⇨クリア⇨耐水ペーパー⇨コンパウンドの順番で仕上げていきます。
真っ白のままもカッコイイかも、とも思ってしまいます
カッティングシートでヤマハストロボカラーを制作
ヤマハのバイクと言えばストロボカラーが有名で、WR250Xも限定カラーでストロボカラーの外装セットが販売されていました。
MDFなどのデカールキットもカッコいいのですが、ヤマハはやっぱりストロボカラーが似合います。
サイドシュラウド
ストロボカラーの純正外装セットは中古でもかなり高価なので、カッティングシートを使って自作で作っていこうと思います。
できれば塗装のみで仕上げたかったのですが、ストロボカラーみたいな複雑な物は塗装で仕上げるのは難しいので、やり直しのしやすいカッティングシートを使います。
せっかくカッティングシートで自作するので、純正のカラーとは違う配色でオリジナリティーを出していきます。
黒と白だけだと味気ないので、赤とシルバーをアクセントに入れて見ました。
カッティングシートは値段が安く、剥がせば何度でもやり直しができるので、細かい計測はせずネットの画像を頼りに感覚で作っていきます。
シュラウドの表面は平坦ではないので、まっすぐ均等に作っていくのは凄く難しいです。
ストロボ部分はオリジナルのデザインで赤と黒と白にしていきます。
個人的に赤と黒と白が好きなので、シートカウルとサイドカバーもこの配色に統一していこうと思っています。
左側も同じように作って、、、。
微妙に左右でストロボの位置が違うような、、、細かいことは気にしないのが自分の良いところです。
シュラウドに貼ってある「YAMAHA」のステッカーはメルカリで購入。
YAMAHAのステッカーは個人が作った商品のようなのでオリジナルのステッカーとはデザインが微妙に違いますが値段が安いので我慢です、、、。
サイドカバーは白と黒の2色の塗装にカッティングシートで赤いラインを入れました。
白と黒の2色だけではなくアクセントに赤のラインを入れると、かなり高級感が増します。
全体に統一感も出てかなりいい感じ!
フロントフォークカバー
フロントフォークカバーは、シンプルに白にYAMAHAのロゴ。
フロントフォークカバーも色々デザインして色を付けたかったのですが、他のパーツの作業で疲れてしまったので後々作業で、、、。
テールカウル
テールカウルにも赤と黒とグレーのラインを入れました。。
赤黒白だけだと少し安っぽさが出てしまうので、アクセントとしてシルバーのラインを入れてみました。
入り組んだ難しいデザインだと作るのが難しいので、なるべく直線的なデザインをするように工夫していきます。
シートカウルは表面が平坦なのでカッティングシートを貼るのが簡単です。
ヤマハの音叉マークは元々持っていた物を再利用。
ステッカーの力でを借りて、また高級感が増した気がします。
フロントカウル・ヘッドライト
そしていつの間にか手に入れておいたフロントカウルとヘッドライト、これも赤黒白にカッティングシートで色付けしていきます。
フロントフェンダー以外の塗装は完成、フロントフェンダーは純正をショートフェンダー風にカット予定なので後回しにしました。
塗装とカッティングシートのベースは完成したので、後は少しずつステッカーでカッコよくしていきます。
灯火類の取付
【動画あり】激安LEDウインカー
ウィンカーやテールランプの灯火類も揃えました。
純正のウィンカーよりも安く手に入る、Amazonで激安中華のLEDウィンカーを購入しました。
デザインがWR250Xに似合っていてLEDで価格が4本で3999円と、純正の中古を購入するよりも安く済むので、こちらのウィンカーを選びました。
シャープな形状でWR250Xによく似合います!
動画で分かるように光量は問題なく眩しいくらいに点灯してくれます。
この時はクリアレンズの物でしたがスモークレンズにすればよかったと後々後悔しましたが、格安でも光量充分だったので大満足の社外LEDウィンカーでした。
純正テールランプ
ウインカーとテールランプのデザインが似合っていてとても気に入っています。
純正テールランプはとても良いデザインなので社外の物にするつもりはなくて、せめてスモークにするくらいで充分でしょう。
できれば社外品のスモークのテールランプにしたかったところですが、安かったので純正のクリアを選びました。
外観もかなり完成してきたので組み立てる意欲も更に湧いてきます。
走れるまであと少し、何もトラブルがなければゴール間近です。
トラブルがなければ、、、
いよいよ次回はX用のホイールにはきかえて二階の部屋から外に出す記事です⇩。
コメント