スポンサーリンク

トイレが流れない原因はダイヤフラムの故障の可能性が大!DIY修理で節約

商品

先日、自宅のトイレが壊れました。

どういう症状かというとトイレを流しても手洗いの水が全く出なくなり、トイレのタンクに水が溜まってくれません。

もちろんタンクに水が溜まってくれないと水が流れなくなります。

トイレを流すレバーを回すと、タンク内からシューシューと変な音がしてきます。

タンクに水が溜まらないので、水が流せなくなってしまったのです。

日常常に使用するトイレと言うことですぐに直さなければ不便なので、業者に修理を依頼しようと思ったのですが、問い合わせたところ出張料や技術料などで1万5千円程の費用が掛かるとの事。

トイレは毎日使うものですけど1万5千円の予定外の出費は痛いです。

頭の中でこの出費をなんとか回避できる方法を全力で考えました。

もはや自分で修理するしかありません!

二階にもトイレがあり、家のトイレが全て使えない状態ではないので、家族の了承を得て自分で直してみる事にしました。

結果、驚くほど安くて簡単に自分で修理することができました。

他の自宅の水回りのDIYの記事はこちらへ⇩。

2階のベランダにDIYで水道を後付け!水やりや掃除が便利になりました
わが家の2階のベランダには備え付けの水道設備がありません。ベランダでイチゴの苗や植物達を育てているのですが、水やりの水は2リットルのペットボトルで一階の水道から往復して運んでいます。イチゴの記事はこちらへ⇩。...

トイレの水が流れない故障原因

僕はトイレの修理などやったことがないので全く知識はないのですが、とりあえずできる所まで自分で挑戦してみようと思いネット検索で情報を収集します。

まずトイレのタンクを開けて観察して仕組みを理解し、故障の原因を探します。

壊れたトイレタンクの中

ネットで調べた所によると、トイレの故障の原因の多くは「ダイヤフラム」というパーツの劣化と破損であるという情報を得ました。 

ダイヤフラムとは?

トイレの水を流すとシューシュー異音がしてタンクの水が空になったり、手を洗う水が出なかったりするのはこのダイヤフラムの劣化が原因になる事が多いみたいです。

ダイヤフラムとは簡単に言うと、水の流れを調節する弁の役割を果たしているゴムのパーツです。

ゴムの劣化による破れが原因で、トイレの故障が起こるようです。

なのでこの聞き慣れない「ダイヤフラム」というパーツをトイレのタンク内から探しだします。

ダイヤフラムをトイレのタンク内から探しだす

トイレの修理などの作業をする時には必ず止水栓で水をストップし、水が噴き出してしまうトラブルを防ぎます。

トイレが水浸しになったら大変です。

この止水栓はトイレの中に必ずあります。

家にあるトイレのほとんどがタンクの下あたりにあり、マイナスドライバーで回せる様になっているのが止水栓です。

止水栓の場所

必ずこの止水栓で水を止めてから作業に取り掛かります

トイレタンクの構造はトイレのメーカーや年式によって色々な形があるので、自分の家のトイレと同じメーカーと型式の画像や情報をネットで探します。

壊れたトイレタンクの中

この型式のトイレは結構多くの家庭用トイレで使われているので、見たことがある人もいるのではないでしょう。

下の画像の◯で囲んだ部分を左にまわして、フロートという部品を外します。

トイレのタンクの蓋をあけてダイヤフラムの場所に丸印

このフロートを外すと黒いゴムのダイヤフラムが出てくるので、手で引き抜きます。

トイレのタンクの蓋を開けてダイヤフラムを外した様子


ダイヤフラムはハマっているだけなので指ですぐに外すことができました。

ダイヤフラムを観察してみたところやはりゴムの部分が、劣化で破れていました。

破れて壊れたダイヤフラム

ダイヤフラムはゴムでできているので、年数が経つと劣化で破れてしまうんですね、みごとに破れてました、、、。

ダイヤフラムは修復はできないので、新しい物を購入して交換するしかトイレを直す方法はありません。

Amazonでダイヤフラムを購入

ほぼ間違いなく故障の原因はダイヤフラムと判明したので、部品を購入します。

トイレの型番

上の写真のトイレタンクに記載されている型番に合う、ダイヤフラムの品番をネットで探します。

近所のホームセンターで探したところ、在庫がなかったのでAmazonで購入することに、。

トイレタンクの型番を調べて注文したダイヤフラムがTOTO「HH11113」です。

Amazonで購入した新品のダイヤフラム

トイレが壊れてしまった次の日には新しいダイヤフラムが届きました。

created by Rinker
TOTO
¥1,418(2024/03/27 11:09:16時点 Amazon調べ-詳細)

破れたダイヤフラムを自分で交換した結果

ダイヤフラムを交換しフロートを戻して、トイレタンクの蓋を元に戻します。

ダイヤフラムの交換は作業時間にしておおよそ5分程で終わる簡単な作業でした。

直ったかどうかドキドキしながらトイレを流してみると、、、。

無事にトイレの水が流れてくれました!

勢いよく、元気な(今までと変わらないはずですが)水の流れに感じます。

変な異音もしませんし、手を洗う水も出てくれたので一安心です。

トイレの修理をしたことのない自分が修理できた事に、感動と達成感を感じました。

業者に頼めばウン万円はとられる様な事を1000円程でできたので、浮いたお金で何か買ってしまおうなんて思ってしまいます。

トイレの故障はこのダイヤフラムの他にボールタップの故障、排水弁の詰まり、フロート弁の故障などの原因があり、割と自分で修理できる事も多いみたいです。

ホームセンターにもボールタップなどのトイレパーツも販売しているので、トイレが故障した時にはDIY修理を挑戦してみるのもよいかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました