飼育 カマキリの孵化に立ち会えました 〜2月まで生きたカマキリの子孫〜 こんにちは、花うたです♫ 今年の春は、春一番が吹かず?台風第一号が関東にまで影響を…という、不思議な気候です。 雨の日と猛烈な暑さの繰り返しで体力が追いつかないですが、我が家の次男坊は生き物が活発に動き出して嬉しそう!我が家に... 2022.05.25 飼育
料理レシピ HOKUOのモンブロードを作ってみた! 〜思い出の味を残したくて2〜 こんにちは、花うたです♫ 「〇〇のパン屋さんのパンが食べたい!」そんな気持ちはあれど、近くにはない。「わざわざ、ひとつのパンの為にあそこまで(公共機関をつかってまで)行くのもなぁ…」なんてことありませんか? 惜しまれつつも、2... 2022.03.08 料理レシピ
料理レシピ HOKUOのハッシュドポテトクロワッサンを作ってみた! 〜思い出の味を残したくて〜 こんにちは、花うたです♫ “POMPADOUR” “ANDERSEN” “VIE De FRANCE” “HOKUO” “GIRAUD”……色々なパン屋さんがありますよね。 ごはん党の私ですが、学生の頃からパン屋さんにはよく... 2022.02.28 料理レシピ
飼育 お久しぶりです♡カナヘビです! 〜やはり多頭飼いは可愛い〜 こんにちは、花うたです♫ 関東は年が明けてからが冬本番です。我が家では、カナヘビの飼育を初めて2回目の冬越しとなります。 昨年、色々な事がありました。その報告は別の記事でしますね。こちらには、この冬の過ごし方で変化した事や改善... 2022.02.05 飼育
飼育 2月まで生きたカマキリと我が家 〜2021年夏からの出来事と知識〜 こんにちは、花うたです♬ 今年も色々な虫と触れ合ってきましたが、今年は初めてカマキリをケースで飼育しました。毎年玄関の辺りで、春になると赤ちゃんカマキリを見つけ、秋にはお腹の大きなメスをたくさん見かけるので、なんだか飼っているような... 2022.01.06 飼育
料理レシピ サザエの下処理 〜新鮮に保つ作業はコツをつかめば簡単〜 こんにちは、花うたです♬ 先日、用事があってTOTOKO小田原へ行った時に、活サザエを買ってきました。 水槽で売られていたサザエですし、食べやすいように小さめを選んだので、お店の方も「砂抜きはしなくても大丈夫!」と教えてくれま... 2022.01.05 料理レシピ
飼育 カナヘビの冬越し環境と我が家のルーティン 〜毎日動いてます〜 こんにちは、花うたです♫ カナヘビを越冬させるのに、冬眠させるかさせずに過ごすか…。毎年悩みますが、やはり我が家は冬眠失敗を恐れまして、眠らせずに過ごす事を選んでいます。 ヒーターやライト…省エネで手動なので大変ではありますが... 2021.12.10 飼育
料理レシピ ふわふわ練乳ちぎりパン2 種 〜一度は作ってみて欲しい味〜 こんにちは、花うたです♬ ふわふわのちぎりパン、見ているだけでも幸せになります!(実は私、パンより米派なんですけど) 大体どんなパンの配合でも、丸く成形してくっつけて焼けば“ちぎりパン”にはなるのですが、中でも練乳を入れたミル... 2021.12.03 料理レシピ
料理レシピ 大学芋への意外な隠し味 〜甘さが苦手な人へおすすめ〜 こんにちは、花うたです♬ 秋も深まり、お芋の美味しい時期ですね。 我が家には甘党と辛党が混在しています。基本的には好き嫌いはないのですが、明らかに「好きじゃないけど、食べてます〜」みたいな姿はバレバレです。 おか... 2021.11.20 料理レシピ
節約 私がパンを作る理由 〜自分を守る為に時間や場所を工夫する〜 こんにちは、花うたです♬ 最近、週に2回はパンを作っています。新しい興味のあるレシピや、いつものパンに新しいアレンジをしたり…。勿論、安心したいつものパンも作ります。 基本的には、9つ分に作って、ひとつはその場にいるメンバーで... 2021.11.15 節約