こんにちは陽だまりです!
最近僕の車のエブリィのロードノイズや車内の振動の音が大きくなってきた気がします。
荒れた路面でゴロゴロとタイヤの転がる音。
アイドリングではブルブルとハンドルやボディーが小刻みに震えて振動が伝わってきます。
まぁ20年落ちの車のじゃしょうがないとも思うんですけど、、、。
音とか振動って一度気になりだすと、とことん気になります。
なので出来るだけ車を静かに快適にDIYする事にしました!
振動を抑えるのに一番効果的なのはエンジンマウントを交換する事なのですが費用がかかるので最後の手段にします。
車の静寂性を高める為にネットで検索していたところ、ちょろちょろ出てくるオイル交換をするとエンジン音が静かになるという記事。
これは本当なのか検証してやってみる事にしました。
まぁ理屈的にはそうなると思うのですが、どの程度静かになるのかはやってみないとわかりません。
You Tubeの動画や他のサイトでは検証されているので、ある程度の効果はみとめられるかと。。。
僕のエブリィワゴンは走行距離8万キロ程で前回のオイル交換から約5千キロ走っています。

まずはオイル選びから
一番肝腎なオイルを選びます。
エンジンオイルは色々なメーカーから販売されています。
Castrol、ワコーズ、Mobileなどが有名で後は車のメーカーが出している純正オイルなどでしょうか。
どれが一番いいのか分からないので、ひたすら他の人の記事などで調べます。
そして少し気になるオイルを見つけました。
ルート産業という会社が販売している「モリドライブ」というオイル。

なんでもこのオイル、モリブデン入りで金属摩耗の保護にすぐれているなのだとか。
そしてオイルの粘度は距離の走っているエンジンに最適な少し硬めの10W-40を選びました。
これでエンジン音は静かになるはず!っとさくさくオイルを交換します。
前回から5000キロ走っているのでそこそこオイルは汚れていました。
音量計測アプリで計測してみる
スマホのアプリで音量を計測出来るなんて便利な時代になりましたね。
音量の最小値や最大値や平均値も出してくれます。
オイル交換前が平均58.4dB

交換後は56.1dB

ほぼ変わりません!
若干下がってはいるものの体感出来る程の差はありませんでした。
残念!
しかしエンジンからカチカチする金属音は確かになくなりました!
しかしエンジン音や振動はまったく変わらない感じです。
走ってみたところトルクが若干ですが増した気がします。
エンジン音が静かになって振動が減ると思っていたので少し残念ですが、エンジンには良さそうなのでよしとします!
どちらにせよオイル交換は定期的にやらなきゃならないですもんね。
振動はエンジンマウントの劣化や車体の劣化からきてるのだろうと考えられます。
もちろんこれは僕のエブリィの場合であって、交換前の状態によって劇的に音が静かになる場合もあるかと思いますので、参考までに。。。
コメント