僕のメインで使っているノートパソコンは2017年に発売されたDellのinspiron11で、マウスパッドで操作しています。

このInspiron11のマウスパッドが自分にはかなり使い辛く、勝手にドラッグアンドドロップしてしまったりダブルクリックしてしまったりします。

なので常々マウスで操作したいなと思ってAmazonなどを物色していましたが、どれを選べば良いのか分かりませんでした。
DAISOでは近頃電化製品も様々な物が販売されています。
特にスマホ関係やモバイル関係の商品はかなり充実してきており、先に紹介したモバイルバッテリーやHDMIケーブルまで販売してたりします。
DAISO商品おすすめ記事はこちらへ⇩。


先日、DAISO商品をチェックしていたところ300円のワイヤレスマウスが販売されているのを発見しました。
有線のマウスは200円で販売されているのは知ってはいたのですが、300円でワイヤレスマウスが販売されているのは知りませんでした。
DAISOにはこんな物も販売されていて、いつもいい意味で驚かされます。
300円なので使う気にならなかったとしたら、買い替える気にもなれるくらい安いです。

記載されているDAISOワイヤレスマウスの仕様
- 無線⇨2.4GHz
- 光学式(赤色LED)
- 対応OS⇨Windows7/8/8.1/10
- ボタン⇨3
- 電源⇨単4電池✕2(別売り)
- CPI切り替え機能 800/1600/2400
- USBレシーバー収納スペース付
ワイヤレスマウスはAmazonですと安いもので1000円前後するので、DAISOの300円という価格はかなり魅力的です。
最近のDAISOの300円~600円の商品はパッケージも豪華になってきてます。
普通の家電量販店で購入した商品のパッケージと変わらないクオリティーです。
DAISOワイヤレスマウスを開封して観察してみました

購入して開封してみたところ塗装やプラスチック部分の質感は、やはり100均クオリティーで安っぽく感じます。
実際にマウスを握ってみても、安っぽさが感じられますし子供のおもちゃみたいな感じです。
この辺のクオリティーは100均なので当然と言えば当然かと思います。
ちゃんとストレスなく機能するかが肝心です。
DAISOワイヤレスマウスは、よく使うボタンはシンプルに3つのタイプでホイールボタンもしっかり付いています。
表側の中央部分にCPIと表示されたボタンがあり、ポインターの感度を3段階調節できます。
ありがたい事に本体の裏側にレシーバーを収納できるスペースがあるので、持ち歩いてもレシーバーをなくす心配はありません。

裏側に電池を入れる箇所があり、単4電池二本で電源がとれるようになっています。

付属品のレシーバーはパソコンのUSBに差し込んで信号を受信します。
DAISOのワイヤレスマウスはBluetooth接続タイプも販売されていますが、今回購入したのはUSBレシーバーで無線接続するタイプなのでBluetooth接続よりは遅延も少なく安定していると思います。
DAISOワイヤレスマウスを実際使ってみました
付属のレシーバーをパソコンのUSBに差して、マウスに電池を入れれば自動的にドライバーをインストールしてくれるので特別な設定はなくすぐに使うことが出来ました。
実際の使ってみてのボタンの押し心地ですが、左と右の両方のクリックボタンが少し堅いかなと思いました。
クリックするとカチカチ感はかなりあり、「カチッ」と割と大きい音がします。
静かな部屋でパソコンの作業をする人は少し気になるかと思いました。
しっかりした押し心地が好きな人には良いと思いますが、僕はもう少し柔らかくて軽い押し心地の方が好みです。
ホイールボタンも少し硬めに感じます。
ポインターの反応と動きは悪くなく全く問題なく使用する事が出来ます。
CPIのボタンを押せば3段階にポインターの感度が簡単に変更でき、とても便利です。
もちろんPC側の設定でも変更出来ますが手元のボタンで感度を変更出来るのは凄く便利です。
ホイールでのスクロールも問題なくスムーズに出来ました。
マウスの滑りが少し悪く、ツルツルした机の上だとポインターの反応も良くないのでマウスパッドを敷いた方がいいと思いました。
DAISOのワイヤレスマウスは多少のストレスはありましたが、ノートパソコン付属のマウスパッドよりははるかに使いやすく、作業もスムーズにはかどります。
はっきり言ってすべての機能が普通に使えてしまいます。
実際300円なので何かしら問題や気に入らない点があると思ったのですが、何の問題もなく快適に使えてしまいました。
気になる所はクリックボタンのカチカチ音くらいですが押してる感がある方が好きな人は良いかもしれません。
耐久性の方はもう少し使ってみないとわからないので、しばらく使ってみたいと思います。
とにかく、このDAISOのワイヤーレスマウス、普通に使う分には申し分ない商品でした。
DAISOの商品紹介でした。
PC関係の他の格安製品記事はこちらへ⇩。

コメント