こんにちは!陽だまりです。
みなさんは普段の移動手段は何を使っていますか?
僕は通勤の時に電車で一駅分、車かバイクだと10分くらいかかるのですが30分位かけて歩いて通勤しています。
たまに走ったりもしています。
休日に買い物に行く時は最寄りの駅の隣の駅まで30分程かけて歩いて行きます。
車や公共の交通機関を使わず、歩くという事はさまざまなメリットをもたらしてくれます。
一つ目のメリットはもちろん交通費がかからない事です。

車の燃費リッター10㎞を切ってしまっているので、通勤の往復で5㎞の距離だと1日100円近くかかってしまいます。
一月に22日出勤したとすると、2000円以上かかってしまいますね。
車の走行距離も伸びないので車の寿命も長くなりますし、ブレーキパッドなどの消耗品の交換サイクルも長くなるでしょう。
もちろん車は便利で、家族持ちの僕にはなくてはならない物ですが、車は乗れば乗るほどお金が掛かってしまう乗り物だと、僕は思っています。
あと事故の可能性も減りますので乗らないに越したことはありませんね。
2つ目のメリットは運動不足解消です。

歩く事は健康にとてもいいです。
歩く事によってもたらされる効果は『血流の改善』『脂肪燃焼』『骨の老化防止』などが有名なところ。
実際に僕は毎年の健康診断で通勤で歩き出す前は『血中脂質』の数値が良くなかったのですが、歩いて通勤するようになって1年後に数値が健康状態に戻りました!
この先歳を取っていくのに足腰が強いと安心です。
今の時代、高齢になってもバリバリ働ける体をつくらないと老後に大変です。
3つ目のメリットは歩いていると意外と楽しいです!

今の時代、スマホに音楽を入れて好きなアーティストの曲を聴きながら歩けるし、ウォーキングアプリを使って色々なデータを取りながら歩いても面白いです。
後は歩きながら楽しむポケモンGOやドラクエウォークなどのGPSを利用したスマホゲームもあるので、歩いていても飽きることはありません。
僕は歩いている時はドラクエウォークを楽しみながら歩いています。
いっぱい歩くといいアイテムをゲット出来るチャンスが上がるので喜んで歩いています(笑)
4つ目のメリットは歩いていると色々な事に気付けます。

自然を見たり街並みを見たりすると感じる事も多く色々なものを観察できます。
特に通勤の途中に自然公園などあるといいですね。
毎日の通勤途中でその自然公園の中を植物や生き物の観察をしながら歩くのもいいです。
自然の緑や遠くを見る事は目に良いとされているので雲や空を眺めながら歩くのもいいですよね。
僕の通勤途中には少し小さな自然公園があるので毎日小川のせせらぎを聞きながら気分よく通勤しています。
歩き初めて数日は歩く事がきつかったのですが、すぐに慣れてしまって今は一日歩かない日があると逆に気持ち悪いです。
皆さんも歩ける所は出来るだけ歩きましょう!生活の質が凄く良くなるし、メリットしかありませんよ!
コメント