こんにちは!陽だまりです。
完成を夢見てどんどん造っていきましょう!!
次の大物、フロントフォークとフロントホイールを手に入れました。
しかもラッキーなことに三つ叉付き。
フロントフォークが太い!ベースがオフロード車なのでいちいち色んな所が太いです。

フロントフォークはオイル漏れとかが気になるので、出来るだけインナーチューブが程度のいい物を選びました。
インナーチューブがきれいなのでオイル漏れもなく、今までで一番高価なパーツでした。
ホイールが前後つくとテンション上がります。
バイクらしくなってきましたね。

前後のホイールがつくとかなり長くなるので部屋の模様替えも同時進行でやります。
車体の骨組みは出来たので、作業は当分この位置で大丈夫でしょう。
ボロボロだけど曲がりのないシートレールも格安で手に入れて、、、

ま、またがれるじゃないですか!!
もう完成した気分になります(笑)
バイクの骨組みって芸術的で、むしろ完成されたバイクよりも美しく感じるのは僕だけでしょうか?
車体に関しては全て歪みもなく、いい感じの車体が出来たと思います。
ぱっと見ですけどね。
次はこの歪んだラジエター、1000円で落札出来ました。
このラジエーターを購入できる自分の勇気がたくましいです(笑)
見てくださいこの歪み!こんなラジエターが欲しかったんです(笑)

この歪みをどうやって直そうかと考えた結果、、、
角をプラスチックハンマーでブッ叩く事にしました。
それ以外の方法は思い浮かばなかったです。
材質がアルミで割と柔らかいからなんとかなるかと、、、
3パツほど思いっきり叩くと、ご覧の通り!

だいぶ歪みがなくなってます。
男の仕事ですね(笑)
自分でもビビりました!
激安だったので満足感でいっぱいです。
後はしっかり固定出来て水漏れが無ければと願い、次の作業にすすみます。

ラジエターファンも落札したのでラジエターに付けてみたのですが、まだ少し歪んでいるみたいなので少し苦労しましたがなんとかなりました。

純正のリアフェンダーも落札してみたのですが、思いの他もっさりしてるのと軽量化の為にフェンダーレスにすると思います。

サイドのカウルとフロントフェンダーは黒、狙ったかのように色がバラバラで素敵です。
今からどんなデザインで塗装しようかと、夢が膨らみます。
もう少しパーツがそろったら塗装も開始しますね。
コメント