
こんにちは!陽だまりです。
今回はお風呂のシャワーヘッドの交換についてです。
このシャワーヘッド、簡単に誰でも交換できることを知ってますか?
僕は今の家に来たときにまず気になったのがお風呂のシャワーが気持ちよくないことでした。
まずこのシャワーヘッドを交換しようと思い、いろいろ調べてみたところ、ネットの評判では『レイニーシャワーヘッド』がスゴく気持ちがいいとの評判。
さっそく購入して試してみる事にしました。
なんとこのシャワーヘッド、付けるだけで40%の節水効果があるんだとか。
SANEIレイニーシャワーヘッド
今回はこのレイニーシャワーヘッドの使い心地と節水効果を検証してみたいと思います!
SANEIレイニーシャワーヘッドのホームページによると
「従来型シャワーヘッドと比べ、RAINYのステンレス板では、独自の設計による0.3mmの極細穴を239ヶ配置することにより、スムーズでキメ細かい極細ストレート水流を作り出すことが可能になりました。
また、シャワー板中央部からサークル状に配置されたシャワー穴の束が細くやわらかいけれど、しっかりした浴びごこちを実現しています。」
と記載されています。
なんだか浴び心地よさそうです。
しかも手元にストップスイッチが付いていて、シャワーを止めたい時に蛇口をひねらずに手元でストップ出来るのです。
ホームセンターでシャワーヘッドのコーナーを見てみたところ1000円~8000円位まで色々な種類の物があったので2500円ほどでレイニーシャワーヘッドと1000円のシャワーヘッドを購入してみました。
先に紹介した「最安値サーチ」で検索してもよいかもしれません。
使い心地は?

確かにいろいろ考えられてそうな穴が開いています。
MADE IN JAPANのロゴがやっぱりいいですね。
シャワーヘッドを交換してシャワーを浴びてみたところ、スゴく気持ちいいです!本当にスゴいです!!
前のシャワーとは別次元の気持ちよさです!
水の当たりは強くないけど柔らかくて多くの水を浴びてる感じです。
空気をまとったシャワーというか、フワッとした当たり心地なので肌にも優しそうです。
当たりが優しいので周りに水が飛び散る量も明らかに少なくなっています。
肌にも優しいということは頭皮にも優しそうですね。
あまり蛇口を強くしてないのに沢山の水を浴びてる気がしますし、なんだかボディーソープの泡も流れやすいです。
泡を流す時間も短縮になって節水効果もよりアップしそうです。
節水効果を検証してみました
元から備え付けられていたシャワーヘッドとホームセンターの節水率25%のシャワーヘッドと節水率40%のレイニーシャワーヘッドの3本を比べてみました。
10秒間シャワーの水を出してそれぞれ何リットル出るかを量ってみました。誤差を考えて、それぞれ5回ずつ量って平均値をだして水の排出量を見てみます。
備え付け 1.35リットル
ホームセンター 1.23リットル
レイニー 1リットル
なんと!レイニーシャワーヘッドは1リットルしか出ませんでした。
本当に40%近い節水率がありました!凄いです。
ホームセンターの1000円シャワーヘッドも僅かですがちゃんと節水してくれています。
これなら年間2万円ほどの節約になるというのも、ウソではないです。
もちろん使い方によっても違ってきますが。
節水効果もさることながら、このレイニーシャワーヘッドはとにかく気持ちがいいです。
元のシャワーヘッドには絶対に戻れません。
みなさんも是非この「レイニーシャワーヘッド」をお試しください!!
コメント